上本町・上六うえいくネット-食べる-遊ぶ-暮らす-学ぶ-装う-泊まる

うえいくネット
文字サイズ(大) 文字サイズ(標準)

HOME > ショッピング > えり甚
藍染工房

えり甚

えり甚
えり甚

えり甚
えり甚
information
えり甚のQRコード
[えり甚の携帯ページはこちら]
本物のよさを実感してほしい……
藍染から着物・小物まで
地下鉄四天王寺前夕陽丘駅にほど近くにある「えり甚」は、着物や藍染の商品を扱うお店。店内には、藍染を中心に、着物、帽子やバッグ、ストール、タオルなど、お土産物やお使いものに喜ばれる、さまざまな和の装いや小物がならんでいます。また、キーホルダーや携帯ストラップにまじって、かわいらしいピエロや亀の小物が並んでいますが、これらは着古した着物を利用してつくられたものです。
ご主人の重松原さんは、藍染の作家としても根強いファンを持っていらっしゃいます。上質の生地を使って、純度100%の草木染によって生み出される作品は、化学染には決して出せない、自然な美しさと、手触りのよさが魅力です。「本物のよさを伝えていきたい」と語るご主人の作品に、ぜひ触れてみては。
こちらのお店は、この地で長くご商売をされていらっしゃるとか。
この地に店を構えたのは祖父の代です。実はうちのルーツは尾張の一宮でして、明治4年から続く染家(そめや)で、私が4代目になります。祖父が大阪に出てまいりまして、呉服の商いを始めました。私が跡を継いだのは、今から25年前になります。

ご主人は、最初からこのお仕事をやられるおつもりだったのでしょうか。
いいえ。実は私、学校を出た後しばらく旅行代理店に勤めていました。しかし心のどこかでは「自分が跡を継がなければ……」という気持ちは持っていたのではないかと思います。勤めを辞めて店に入る時も、特に抵抗はありませんでした。
その頃は、呉服の商い一本だったのですが、私は、えり甚のルーツはやはり染家だという考えを強く持ちまして、藍染を始めることにしました。ですから、藍染は私が28歳の時、全く未経験の状態で勉強を始めました。ですから、それなりに苦労はしましたね。

今はどういうお客様が多いのでしょうか。
そうですね。まず呉服の方で昔からお付き合いをいただいている、いわゆる贔屓のお客様がまず多いですね。それから、私の藍染作品のファンといいますか、そういう方たちもいらっしゃいます。
それから、店先には和の小物など、さまざまな商品を並べていますから、観光客や外国人のお客様もいらっしゃいます。実はこれらの小物の中には、うちで着物を買ってくださったお客様が、着古したものをリフォームして作ってくれたものもあるんですよ。

これからご主人はお店をどのようにしていきたいと考えていらっしゃいますか。
とにかく好きでこういう仕事をしている訳ですから、今後どのようなものを商うにしても、“和”からは外れずにやっていくことになるでしょう。
藍染作家としての活動は、地域のまちづくりなど仕事以外のことで忙殺されていまして、実はしばらく休業状態でした。ですが、来年からは活動を再開したいと思っています。今は染物も化学染が全盛の時代ですが、本物の藍染をやっているということが、私にとって最高の誇りです。本物は、見た目や手触り、着物ならば着心地が全く違います。ですから、化学染しかご存じない方たちに、本物の良さを知っていただくために、これからも努力していきたいと思っています。

お問い合わせ/店舗情報
名称
藍染工房 えり甚

業種
服飾・小物販売

所在地
〒543-0051
大阪市天王寺区四天王寺1-9-23
地図表示:Google Map

アクセス
大阪市営地下鉄 四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩1分

電話番号
06-6771-2605

営業時間
10:00-18:00

定休日
不定休